コメント投稿方法について

こちらの記事では、
コメントの投稿方法や
注意事項などについて書いてます。
導入しているDisqusを、
利用する際の注意事項
その他、機能について書いてます。
Disqus コメントフォーム
通常のBloggerブログのコメントフォームの代わりに設置した、Disqusの掲示板型のフォームです。
画像の添付もできたりと、いろんな機能を持ってます。 スパム対策の為に設置しました。
コメント投稿のしかた(DISQUSの利用方法)
コメント投稿のおおまかな手順
- 必須項目を記入してサインイン (コメントを書く前に必ずサインインしてください)
- コメントを書く
- コメントに画像を添付する (画像添付は任意です。)
- 投稿ボタンを押して完了
SNSアカウントを利用してログイン
DISQUSではソーシャルアカウントを利用することで、
名前やメールアドレスの記入を省略することができます。
利用できるソーシャル・ネットワーキング・サービスは以下の4つです。
Facebook、Twitter、Google+のIDでログインすると、
投稿者の欄にプロフィール画像と名前が表示されます
(ただし、各SNSのタイムラインには投稿内容は表示されません)。
プロフィール画像と名前の表示を望まない場合は、DISQUSに登録して投稿してください。
名前やメールアドレスの記入を省略することができます。
利用できるソーシャル・ネットワーキング・サービスは以下の4つです。
Facebook、Twitter、Google+のIDでログインすると、
投稿者の欄にプロフィール画像と名前が表示されます
(ただし、各SNSのタイムラインには投稿内容は表示されません)。
プロフィール画像と名前の表示を望まない場合は、DISQUSに登録して投稿してください。
SNSアカウントを持っていない方&使用したくない方
ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用していない方、使用したくない方は
「名前」「メールアドレス」「Password」の欄に入力してください。
DISQUS掲示板システムの必須事項となっており、
ブログ管理者側からは入力を省略したりの設定変更はできません。
メールアドレスは、表示されることはないので心配はありません。
それから、コメントの編集や削除もできないので注意してください。
もし削除して欲しい時はコメントしてください。
SNS以外での投稿は、匿名でも投稿は可能です。
ですが、匿名でもIPは記録されております。
ネットマナーを守り、悪戯、中傷や悪意のある発言にはご注意ください。
「名前」「メールアドレス」「Password」の欄に入力してください。
DISQUS掲示板システムの必須事項となっており、
ブログ管理者側からは入力を省略したりの設定変更はできません。
メールアドレスは、表示されることはないので心配はありません。
それから、コメントの編集や削除もできないので注意してください。
もし削除して欲しい時はコメントしてください。
SNS以外での投稿は、匿名でも投稿は可能です。
ですが、匿名でもIPは記録されております。
ネットマナーを守り、悪戯、中傷や悪意のある発言にはご注意ください。
画像の添付方法
利用注意事項
現段階では、コメントした際 管理人の承認なしですぐ反映されるようになっています。
コメント内容がすぐに反映されるので
閲覧者に投稿内容をすぐ見られるので気をつけてください。
問題が発生した場合は、管理者承認制に変更します。
コメント、添付画像など不適切な内容と判断した場合は削除しますのでご了承ください。
コメント内容がすぐに反映されるので
閲覧者に投稿内容をすぐ見られるので気をつけてください。
問題が発生した場合は、管理者承認制に変更します。
コメント、添付画像など不適切な内容と判断した場合は削除しますのでご了承ください。
ランキング参加中!ポチっとしてくれると嬉しいです♪
![]() |
![]() |
![]() |